鳥取県の名水をめぐる!水を求めて泉へ!鳥取県西部へドライブ!山陰観光2023

鳥取県

2023年GW
鳥取県は自然が多いので水も綺麗なので、泉を見に行くことにした。

今回見に行ったのは

鳥取県西部にある泉
  • (1)地蔵滝の泉(じぞうたきのいずみ)
  • (2)本宮の泉(ほんぐうのいずみ)
  • (3)天の真名井(あめのまない)

そこでまずは気になっていた『地蔵滝の泉』へGO!

3ヶ所は比較的近く、車ならそこまで時間はかからない!



地蔵滝の泉 基本情報

住所西伯郡伯耆町丸山
駐車場あり:無料
数台停めれるスペースあり
駐車場からすぐ
地蔵滝の泉へのアクセス

GWだから、もしかしたら混んでるかもと朝早く出たのだが誰もいなかった…

全体の感じ

なぜ地蔵滝の泉と呼ばれているかは、昔は地蔵滝という5m程度の滝が流れていたところかららしい
昭和34年の台風で崩壊してしまったらしい。

うりりん
うりりん

残念だ….

水汲み場もありました。(写真とってない)
水汲み場というか汲みやすいようにパイプが通してあった

場所は広くないが、透き通っていてきれいだった

夏とかは気持ちいいだろうなと思う

ここでも手ぬぐいにパワーを注入!

地蔵滝の泉の短い動画

最初は、この『地蔵滝の泉』だけ行くつもりだったが、友人が

行きたいとこここじゃなかった!

っていうので、『本宮の泉』へGO!

本宮の泉(ほんぐうのいずみ)

住所米子市淀江町本宮
駐車場あり:無料
駐車場から徒歩3分程度
HP米子観光ガイド

本宮の泉へのアクセス

この泉は、日量三万トンという県下でもほかに例を見ない湧き水量を誇るほか、シダ、苔類をはじめとする貴重な動植物の宝庫となっている。
管理水道の水源として管理するなど、生活用水・農業用水・魚類の養殖などに利用されている

米子市

駐車場から集落の方へ歩いて行って

写真の道を行ったら現れる本宮の泉

お花も咲いていて、水も透き通っていて美しい!!

お水を汲めるとこもあります。

この本宮の泉の水は淀江のどんぐり村にも引かれていて、どんぐり村でも汲むことが出来るそう。

【参考HP】
▼▼米子観光ガイド:淀江どんぐり村
http://www.yonago-navi.jp/yonago/yodoe/sightseeing/donguri-village/

友人
友人

本宮の泉良かったね!!

と言い合いながらどうせなら『天の真名井』も行こうということになりGO!

天の真名井(あめのまない)

住所米子市淀江町高井谷52
駐車場あり:無料
駐車場から5分程度

天の真名井方面に車を走らせていると、駐車場を発見。

天の真名井の水源地までは車の乗り入れは出来ず、車はここに駐車していく。
誰も停まっていなかった…(GWの9時頃)

ここにも水を引っぱってあったのでここでも汲むことは可能。
ちなみに友人と私はどの泉でも水は飲んでないし、汲んでない。

遊歩道を進んで行く。

のどかな空気をすいながらぼちぼち歩く

水がキレイです!!

うりりん
うりりん

あら!水車がない!!

水車小屋

この隣で水車の写真などをよく見かけたが、ついてなかった。

友人がクラウドファンディングで見たと言うので調べてみると

▼▼名水の里天の真名井水車・米搗き復活プロジェクト
https://readyfor.jp/projects/ma716910

あった!成立してる!!
今、もしかすると直している最中なのかも。
楽しみだ。

この水車小屋を過ぎると、透き通った池があった。

魚も泳いでいた。
魚が鳥に狙われないようにピアノ線みたいなのが張ってあった。

透明感バツグン!

天の真名井』とは、『古事記』『日本書紀』にも登場するらしい。
高天原の『神聖な井戸』を意味し、神聖な水につけられる最高位の敬称。

アニメに出てきそうな名前だな!

とか思っててごめん!格式ある名前のようだ。

以上の3つの泉を巡りとても気分よし!

もし、鳥取を旅行する機会があれば皆生温泉に宿泊してついでに行ってみてもいいのではないかと思う!!
今回行った箇所の近辺はドライブしてても大山も綺麗に見えてオススメです!

そういえば、天の真名井の駐車場のちかくにそば屋さんがあったんだが、ここパフェが有名なので今度は是非食べてみたい!(この日はもちろんまだ営業してなかった)

本日もお読み頂き
ありがとうございます!

以前書いた記事の木谷沢渓流も行けなくはない距離なので、こちらもよければ!

【関連記事】宇多田ヒカル出演のサントリーのCMロケ地である木谷沢渓流に行って癒された話【鳥取県】
https://uririnco.blog/tottori-suntory-kidanizawa

ついでに大山まきばみるくの里も!
【関連記事】白バラ牛乳のトートが欲しくなったので白バラ満喫セットを購入してみた
https://uririnco.blog/tottori-daisen-milk

このブログを書いてる人
うりりん

京都を出没地とする30代後半会社員。
滝巡り&京都散策が趣味
愛車はブロンプトン(自転車)
大抵、1日の終わりはビールを飲んでる
綺麗な滝情報を募集中です!

うりりんをフォローする



鳥取県中国地方
うりりんをフォローする
みぎてにビール

コメント

タイトルとURLをコピーしました