高清水トレイルをリベンジ!高清水高原を歩いて気分爽快2023【鳥取&岡山】

中国地方

2023年のGWに高清水トレイルを歩いてきたので、その記録を残しておこう!

出発は人形峠の方の駐車場からスタート。



高清水トレイル

人形峠駐車場に車を停めてスタート。
ここにはトイレあり。

このコースはトイレが少ないのでここで行っておいた方がよい!

高清水トレイルの所要時間はコチラを参考にしてほしい▼

①高清水高原折り返し 1時間10分
②ブナの原生林折り返し 2時間30分
③全ルート縦走(丸山支線は除く) 4時間
人形峠駐車場→(30分)→高清水高原→(20分)→大畝山→(30分)→御林山→(20分)→池川山→(30分)→ブナの谷頭→(20分)→霧ヶ原→(30分)→伯州山→(60分)→赤和瀬駐車場
かがみの旅とくらし 引用
https://www.kagamino.holiday/spot/entry-441.html

ちなみに私はすべてを歩いていない!
人形峠~池川山まで。
スタートするとしばらくは舗装道路が続く。

15分~20分くらいは舗装道路を歩いていた気がする。
楽しくはない。

ここから、やっと道が舗装路ではなく登山道のようになるんだが、以前はチップがきっちりひいてあったが結構流れてしまっていた。

駐車場からおよそ30分程度で東屋へ。
(以前はここを少し行ったところの高清水高原で引き返すという体力の無さ)

東屋

今回は順調に進む!!

天気も良くて最高!!

山も綺麗に見れてとてもテンションあがる!!

高清水高原到着。
体力まだある!!

進む!

大畝山へ到着!!

GWのせいか、人も何人かすれ違ったり、追い越されたりした。
結構みんなちゃんと熊鈴をつけていた。
一人なら一応つけておいたほうがいいかも

ブナの原生林へ

気持ちいい道が続く。
しかし私はこの前日に「大山滝」へ行って筋肉痛のため少しバテバテ。

11:16

御林山到着!!
出発から1時間半程度。

11:23

もう少し進むことに。

池川山へ到着!!

11:40

ここから展望台まで頑張りたかったが、引き返す体力もいるためここで帰ることに。
次回は違う駐車場から反対側を攻めていくことを約束し終了!!

おにぎりを買っていって食べたが、やはり山で食べるごはんはおいしい!!

これぞ醍醐味。

帰りも美しい。
いい天気でとても良い。

トイレがあんまないことだけが懸念点かなって思う。

友人A
友人A

前回の記録更新!
体力あるーー!!

って言ってたが

うりりん
うりりん

体力ついただけで体力あるー

ってほど歩いてないのでは?

と水をさしてしまった☺
しかし全然気にしてなかった。

2人とも大満足のトレッキングだった。

2021年の高清水トレイル

東屋へいく道はまだ結構チップが残っている
今回はこれより流されてしまっていた。

最初の道

2021年は曇りだったので、やはり晴れている方がきれいではある。

2021

山もガスってる。

でも2021年も今回2023年も歩いていて楽しかったです!!

高清水トレイル駐車場

人形峠駐車場

普通60台・大型2台(無料)※臨時駐車場を含む

赤和瀬駐車場

普通20台・大型2台(無料)

本日もお読み頂き
ありがとうございます!

ホーム>📁>📁中国地方>📁岡山

般若寺温泉岩井滝も近いのでもしよければ

トレッキングのあとの温泉もヨシ!
【関連記事】完全予約制!般若寺温泉で感動!岡山奥津で日帰り温泉を満喫2023
https://uririnco.blog/okayama-onsen-hannyaji

【関連記事】
雨の日に裏見の滝、岩井滝に行ってみた【岡山県】
https://uririnco.blog/okayama-iwaidaki

このブログを書いてる人
うりりん

京都を出没地とする30代後半会社員。
滝巡り&京都散策が趣味
愛車はブロンプトン(自転車)
大抵、1日の終わりはビールを飲んでる
綺麗な滝情報を募集中です!

うりりんをフォローする



鳥取県中国地方岡山
うりりんをフォローする
みぎてにビール

コメント