2023年4月上旬に友人と3人で隠岐の島旅行に行ってきた。
その中で私が一番行きたかった場所!!

裏見も出来る『壇鏡の滝』
こちらを見てきたので紹介しようと思う!
壇鏡の滝

落差 | 40m 直瀑 |
---|---|
住所 | 島根県隠岐郡隠岐の島町那久 |
GoogleMap | 📍こちらをクリック |
駐車場 | あり |
入場料 | なし |
駐車場から | 徒歩5分 |
トイレ | 駐車場のところにあり |
公共交通機関 | バスは通ってないので車が望ましい。 もしくはE-bike(多分しんどい) |
車アクセス | 西郷港から車で40分 |
隠岐の島にある『日本の滝百選』に選ばれている滝。
壇鏡神社をはさんで左が雌滝、右が雄滝。

雌滝も結構本格的な滝で水量は雌滝のほうがあった。
雄滝は水量は少ないものの、断崖から落ちてくる姿は荘厳!
そして裏から見れる裏見の滝。
古くは信仰の対象であっただろうなということを感じさせるパワーのある空間。
水量は少ないが、40mから落ちる滝はすばらしい!
周りの空気感もあいまって神秘的な雰囲気!GOOD!

★★★★☆
壇鏡の滝アクセス
西郷港より(車で約40~50分)
西郷→(県道44号線)→都万→(県道44号線線)→那久→(村道壇鏡線)→壇鏡の滝
違う道も出てくるが、落石や工事などで通行止めとなったりしてるので、情報をチェックしておいたほうがよい。
隠岐の島は落石などが多そうだったので少し山道を走る際は気を付けて運転したほうがいい。
▼主要観光地の通行可能、通行止めなどの情報が載っているのでチェックしてからプランを組んでください
隠岐の島の観光地の通行規制状況
隠岐の島公式HP引用
https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1663829974800/index.html
自分の場合のアクセス
くすぶるハウス(宿泊先)→(県道44号線)→那久岬→(県道44号線線)→那久→(村道壇鏡線)→壇鏡の滝
こんな感じなんだが、
那久から林道に入るときにこの看板を見逃し大分通りすぎてしまった。

林道に入ると道がせまく、行き違いが出来ないので運転に自信ない人は気を付けて行ったほうがよい。
この一の鳥居を抜けるとすごく空気感が変わった印象をうけた。
聖域。
この鳥居をぬけしばらく走ると駐車場があります。

ここにトイレもあります!

滝へ続く道も雰囲気があり素敵です。
オキサンショウウオも生息しているらしい。

(なので帰り道っぽい写真)
車を停めて5分程度歩くとまた鳥居あり。

この鳥居をこえると左に

右に

素晴らしい雰囲気でした。せっかくなので

滝壺と言えるような滝壺はなしかな。

裏に行って裏から見てみる。

すごい!
ファイナルファンタジーみたいな雰囲気(伝わる!?)
これと似たような雰囲気の滝を思い出した
アイスランドのセリャラントスフォス。この滝も行ってみたい。

天気が良すぎて、上の方の粒が見にくく、しかし下の方はしっかり流れている。
上も見えるっちゃ見えるが、写真にも写りにくかった。


虹、虹が出てる!!
って言ってたが、私の眼には何も見えなかった。
名残おしいが滝とサヨナラ

帰りにみた駐車場の鳥居を守るように立っている杉がきれいすぎた!


隠岐、パワーありすぎ!!!
写真では、青空で天気がいい印象だが、最初の車で通る鳥居の前の林道の時、あられが降ってきてびっくりした。
こんなに天気に変化あるということとこの時期にあられがふるなんて、歓迎されていないのかな?って少し感じたが、行ったら青空だったので万事OKってことにします!
せっかく行ったのに少し寒いせいかお腹が痛くてもうちょい万全な状況で滝見に臨みたかった。
トイレが駐車場にあることに最初気付かず、そこは残念ポイント!
本日もお読み頂き
ありがとうございます!
【関連記事】
コメント