SONYの小型カメラRX0M2にMARUMIのNDフィルターを装着してみる!

お気に入りのモノ

最近、滝撮影に使用しているのはSONY RX0M2
1インチセンサーを搭載している超小型モデルのカメラである。

龍鎮の滝を撮影

レンズは単焦点レンズ
4K動画も撮影できるのにこの小ささ。



軽いは正義!RX0M2の重量はスマホ程度!

もちろん片手で持てる。さらに重量も130g程度。
見た目も好きな人は好きだろう。いい感じだ。私は好き。
これはアクションカメラには属さないらしい。

RX0M2のいつもの使い方

滝又の滝を撮影

登山の時か撮影に使用する。
1つめの動画は楼門の滝(京都市)
2つめの動画は滝又の滝(京都市)


軽いのはいいんだが傷つくのがこわくてゲージを使用している。

SONY RX0M2単体の重さが約130グラム。

このケージが80gもあるので、せっかく130gという軽量なのにアイデンティティを壊してる感が否めないが、まぁいいだろう。

このケージを使用しているのは、本来のままだとNDフィルターが付けられないため。
天気がめっちゃいいと、白とびしてしまって思ったような写真が撮れない。
まぁ技術や知識がないっていうのもあるが…

うりりん
うりりん

NDフィルターいるな!!

マルミのNDフィルター37mmを購入

▼買ったのはコチラ。37mmのND16

NDフィルターを装着してみる

早速、購入。ND32と迷ったがまぁまずはこれくらいから。

開封!

見る限りは普通だ。そして装着!

きっちりはまった。

ここでつけた状態と、つけなかった時の比較写真があればいいと思うが、まだ撮影できていない。
次回更新しておく!

あると便利、シューティンググリップ

Bluetooth対応でワイヤレスってところがいい。
ほかにもあるのだが、これより前のやつはコードが有線であり防水性がなくなるし、なんか面倒くさそうっていうのがある。でもそれのほうが軽い。

接続も一回登録したら電源入れたら結構即つながるし、つながらなかったらもう一回電源入れなおしたりしてる。

なによりこれがあれば、ズームが簡単だし、フォトと動画ボタンがあるので切り替えなくても出来るし超いい。このカメラの魅力はなんといってもコンパクトさがいいのだが、それ故に画面の文字がちいさすぎて操作するのも大変なのだ…

最初、PHOTOボタン押して撮影!便利だ。MOVIE押したら動画になるんだろうか?と動画を押す。

このボタンは無効ですみたいな表示がでる!!!

うりりん
うりりん

え?なんで?

出来ないのか?そんなわけあるかと思い調べたが、検索でヒットせず…

RX0M2のシューティンググリップでPHOTOMOVIEボタンどちらも使用したい場合は

▼MOVIE(動画)ボタンを常に有効

に設定したらPHOTOはPHOTO。MOVIE押すと動画に出来ました。
思った通りいって満足。

また滝に行ってNDフィルターの使用した感じを書きます!中途半端ですいません。

RX0M2
『ミラーレス写りはいいんだが重いなぁ、スマホでも撮れるけど電池なくなるなぁ』
って時にとてもいいです。何より防水ってとこがいい!面白いです。

いろいろなとこに持って行っても苦にならないコンパクトさ。とても気に入ってます
でも動画とると電池がめっちゃ減ります。
なので替えの電池が必須です。

追記 実際にNDフィルター使ってみた

普通のプログラムオートでも少し光が入りすぎている。

▼NDフィルターなし F4、1/100秒、ISO4000

NDフィルターなし F4、1/100秒、ISO4000

プログラムオートでNDありで撮ってみたが、少し思い通りにいかない

F4,1/20,ISO4000 プログラムオート(NDあり)

でも完全にNDあった方がキリっとしたのでヨシ!

プログラムオートではちょっと無理そうだなとマニュアルに移行
こんな設定でNDなしでは撮らないが比較のため、同じ設定で撮影。F4、1/8秒、ISO400。
設定など詳しくないのでこれから学ぶ予定。

もっと色々試そうとしたら替えの電池を忘れて充電切れ。また色々学び試してみます

F4、1/8秒、ISO400
F4、1/4秒、ISO200

本日もお読み頂き
ありがとうございます

リュックにつけるホルスター買いました!

このブログを書いてる人
うりりん

京都を出没地とする30代後半会社員。
滝巡り&京都散策が趣味
愛車はブロンプトン(自転車)
大抵、1日の終わりはビールを飲んでる
綺麗な滝情報を募集中です!

うりりんをフォローする



お気に入りのモノ
うりりんをフォローする
みぎてにビール

コメント