少しどこか歩きたいなと思い、駅から行ける六甲山を少し歩いてみることに。
やはり滝が見れる方がいいと思い、六甲山にある高座の滝と奥高座の滝を見にいくことにした

2022年10月に行った話
▼ヤマレコのページです。
高座の滝

落差
10m
高座の滝(こうざのたき)は、兵庫県芦屋市奥山・兵庫県神戸市東灘区本山町森にある滝。
阪急芦屋駅からだと滝の茶屋をすぎてすぐある。
阪急芦屋川駅からの行き方
⇩
高座の滝付近は、けっこうにぎやかでした。

滝付近で休憩している人がたくさんいて
すぐ退散しました。
★★★☆☆
高座の滝の写真



▼インスタで動画
奥高座の滝

落差
?m
20m以上ありそうだが、木が生い茂っていてよく見えず。
水量も多くなくそこまで感動もなかったが、ひっそりとしていて高座の滝よりも落ち着く雰囲気だった。
冬は凍るのかな?少し興味あるな。

★★★☆☆☆
▼Youtubeで動画
↾動画で何をしているか謎だと思うが、自分でも謎である
滝の大きさがわかりにくいなと思って比較のために歩いて行って
結果、挙動不審という感じだ。


本日のコース
芦屋川駅➡高座の滝➡×ロックガーデンの看板(分岐を間違えて少しロックガーデン方面へ向かってしまった)➡戻って奥高座の滝➡風吹岩➡蛙岩➡阪急芦屋川駅

阪急芦屋川駅からは最初の引用を参考にしてほしい。
看板もあるしそんなに迷うことはないと思う。
高座の滝までは駅からおよそ徒歩30分足らずといったところ。
そしてそこから奥高座の滝まではまた30分足らずといったところかな。

ここの写真の分岐で高座谷から荒地山へ行かないとダメだったのだが、間違えて風吹岩の方へ。
なのでロックガーデン方面へ行ってしまい、間違えたのだが
ここアップルウォッチが(ヤマレコでコース設定済)
『コースをはずれています!』
おぉー。助かります。引き返しました。
自分一人なら間違えてた
ヤマレコアプリめっちゃ便利!!!
▼間違えてたところで撮った写真。
きれいです。

⇩
分岐に戻り、順調に進む。
少し奥高座の滝に行くところだけわかりにくかった。









風吹岩

本日の持ち物
▼今回は
お昼ご飯を、バーナーで食べたんだが、やはり外で食べるごはんは美味しいです!


びっくりするほど、ぶれてる写真しかなかった…
地図は一応持っていったのだが、ヤマレコのアプリで大丈夫だった。
とても便利である。
もしロックガーデンを行く際は、トレッキングシューズで行って下さい。
普通の靴だと滑るし、アブナイと思います!
本日もお読み頂き
ありがとうございます
もう秋ですねー。私は食欲の秋ですよー。

コメント