
この前、2泊3日で沖縄に一人旅してきた!
初沖縄が一人。少し寂しいが沖縄とても最高だった!
天気ヨシ!気候ヨシ!気持ちヨシ!
海より滝派の私は沖縄でも滝を見てきた。
その中で最初に見たのがター滝。

国頭郡大宜味村津波1570−1
(Google MAPはコチラ)

ター滝はやんばるの森にある滝!
自然豊かですばらしい滝でした。

行ったのは2023年1月!
オフシーズンの沖縄!
駐車場からター滝への道は2ページ目です
ター滝 基本情報

落差 | 10m 直瀑 |
---|---|
駐車場 | あり(有料:500円) |
入場料 | なし |
駐車場から | 徒歩片道30分程度 |
公共交通機関 | 車が望ましいが58号線にバス停あり 第一津波からター滝駐車場まで徒歩30分程度 |
大宜味村の南端に架かる平南(へなん)橋の下を流れる平南川の上流を行くと、平南川のター滝が現れる。
タ―滝に行くまでの道は川を遡上したり岩に登ったり、アドベンチャーな感じで楽しいです。

沖縄は海だけじゃない!!
自然豊かで滝も美しい!
綺麗でした。
★★★★☆
ター滝へのアクセス
ナビを設定するならター滝ではなく
平南川ター滝駐車場に設定する。
那覇空港からは結構距離があります。
美ら海水族館あたりからだと30分程度
沖縄自動車道から58号線を経由し平南川ター滝駐車場を目指す。

迷いやすいところは看板あるので迷わない。
少しだけ狭い道があるが誰ともすれ違わず助かった。

ター滝駐車場

営業時間 | 8:00~17:30 |
---|---|
料金 (2時間) |
普通車500円 中型車900円 原付:130円 自動二輪350円 |
移行30分毎に | 普通車:+50円 中型車:+100円 原付:+20円 自動二輪:+50円 |
トイレ | あり |
シャワー | あり:100円 |
駐車場に到着すると駐車カードを受け取ります。
8時ちょっとすぎに着いたので1番でした!!!

冬だからか土曜日でも混んでなくて良かった!!

トイレもあり、その隣にコインシャワーがあります

ここでしっかり、準備をしてター滝へ出発

帰りは9時半頃でしたが、その時間も空き空きでした
(2023年1月半ばの土曜日)
その他 注意事項など
駐車場にて装備を貸出してるみたいです。
レンタル品 |
---|
シューズ500円 |
ライフジャケット500円 |
防水ケース250円 |
駐車場にはトイレ、シャワー(有料:100円)もあり便利です。

水道もあり、足が洗えて便利でした。
そういえば駐車場に着いた時に駐車場のおじさんに

滝、行くの?
って聞かれたので

はい!あれ?今日は開いてないですか?
行ったら行けない日ですか?

いや、行けるよ。
でも滝へ行くには濡れてしまうよ。
ひざまでは確実にぬれるけど大丈夫?
って聞かれました。
多分、開門同時くらいに一人で滝見にくるなんてター滝調べずに来ちゃったのかなって心配してくれたのかなって思った。

あ!ハイ!知ってます。大丈夫です。
と答えて通る。
タ―滝増水時は危ないので行かないのは勿論だけど、いきなり雨がふると一気に増水するみたいなのでよく注意して安全に気を付けたいですね。
事故も起きてるので、
▼ター滝行く人は一度目を通しておいた方がいいかもです
(引用)沖縄タイムス…1~2分で水位が足元から2メートルに急上昇
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1004262
2ページ目にター滝を歩いた記録を!!
コメント