これは去年のGWに行った岡山県の岩井滝に行った話

また全く滝に興味ない友人に付き合ってもらいました
岩井滝

落差
15m
岡山県最北の滝。私は鳥取県によく出没するのでわりかし行きやすい滝だが初めて行った滝。
滝裏には不動明王を安置した大きな岩窟がある。そこから滝が見れる。裏見の滝。

雨だったんだが、水量が少なくて
残念だった
★★★★☆
冬季の岩井滝について
冬の岩井滝は2mを超える積雪となり、岩井滝に通じる林道につきましては、除雪作業及び地元の安全を確保する必要があることから、一般車両の進入及び駐停車は禁止となっており、岩井滝に行くことができません。12月下旬~4月上旬。
▼マジでポンコツ動画しか撮れてなかって申し訳ないですが一応…
▼色々な角度から撮れて楽しいです


岩井滝へのアクセス
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原
中国自動車道院庄ICからR179号線及びR482号線経由で約60分
s482号線から駐車場まで5kmくらい道が細いのでペーパードライバーなど運転に慣れてない人は気を付けて下さい!
▼こんな道です。
駐車場 | トイレ |
あり☛Google MAP | あり |
私が行った時は、雨だったせいもあり誰も停まってなかったですが、夏などは結構人がいると思います(私が行ったのはGW)
駐車場すぐ近くに遊歩道入口があります
駐車場から岩井滝までは、400mの遊歩道(山道)を歩いて10分~15分程度でした。
道中+α
あまり写真残ってないのですが、
10分程度の道ですが普通に山道なので、滑らない靴で行ってください。

▼人と比較すると滝はこんな感じです。

完全にこんな感じで裏から見れるってすごいなって思うわけです。
裏から見るたびに自然と昔の人ってすごいなって思う。
▼遠くから見た図
滝が近くなるとテンション上がり友人を置き去りにして先に進みだす証拠の一枚

ちゃんと人がいないのにマスクもしていることを考えると道中はそこまで苦しくない。

余談だが、この緑色の服はミレーのものなんだが、胸元のポケットが穴があいていて、後日家のカギを落とす羽目になる。(警察に行きました)

なぜだー--!
と思い、絶望しこの緑色のウインドブレーカーとはサヨナラしました。
というどうでもいい話。
本日もお読み頂き
ありがとうございます。
コメント