隠岐!西ノ島にある焼火神社はマジで行くべき!!所要時間とルートは!?2023

これは2023年の4月に島根県の北部にある隠岐の島に2泊3日で行った記録の一部である。
西ノ島に行った行程は先日のブログに記載している。

ここに大体の行動は書いたんだが、『焼火神社』はめっちゃ良かったので、備忘録に詳しく書いていきたい!!



焼火神社(たくひじんじゃ)

住所 隠岐郡西ノ島町美田 焼火山 MAP
駐車場 あり
駐車場から 徒歩15分~25分
駐車場に 杖あり。もっていって
焼火神社社務所 トイレあり
御朱印 西ノ島観光協会窓口
備考 飲み物などあった方がヨシ
公共交通機関 車が望ましい。
もしくはE-bike(多分しんどい)
車アクセス 別府港から車で20分

平成4年に国の重要文化財に指定され、江戸時代から全国に海上安全の神として知られた神社。
焼火山の中腹にあり、明治以前には焼火山・雲上寺と称していました。一般的には焼火権現として知られています。平安中期(1732年)の創建と言われ、木造では隠岐全体で最も古い神社であり、社殿は大岩窟の中からせり出すように建てられています。
遊歩道は神域植物群に指定され、大自然の中を歩きながら様々な花や木や鳥等を観察できます。

※毒蛇である「マムシ」が生息しています。
草むらに入ったり、社務所の石垣など穴のあるところに不用意に近づかないでください。
※焼火山付近には飲食店や自動販売機がありません。行く前に飲み物・食べ物を買って持っていきましょう!
※遊歩道にトイレはありませんが、焼火神社の社務所にトイレがあります。宮司さんから許可をもらっていますので、使うことができます。きれいに使いましょう!

西ノ町観光協会HPより引用

焼火神社駐車場から歩いてみた

【駐車場】
焼火神社まで徒歩20分足らず(行き)
焼火神社から帰りは15分くらい(帰り)

焼火神社の駐車場からスタート

この椅子があるところに、

色々な太さのものがあるので、気に入ったものを借りよう。

私たちは3人で行ったのだが、それぞれの性格が出ていた

うりりん
うりりん

しっかりしたやつ1本
借りてく!!

友人A
友人A

いらない

友人B
友人B

細いやつを2本
借りていく

私は1本借りて行ったが、借りて行って良かったと思っている。
友人Aは普段から山へ行ってるので慣れているため、借りずに行き別に普通に歩いていた。
友人Bは2本使いながらしんどそうに一番最後を歩いていた。
のちに持って行って良かったと言っている。

マムシが出る可能性もあるので借りて行ったほうが安全だと思う。

道は全体的に整備されていて、登りやすかった。
途中は海も見えて歩いていて楽しい。

迷う道もなく、歩いていくと金属の鳥居が。
珍しい。ここからあと5分の表示。近いなと感じて嬉しい

すごく歩きやすい道で安心だった。

途中に石段がありこっちかなと思ったら違った。
でも立派な祠があった。

おまいりして降りて、進んで行く。

進んで行くと狛犬さんが。

ここを過ぎると、目に飛び込んでくる焼火神社

うりりん
うりりん

うわぁああ!すごい!!

ご神木も立派。

これを一目見れただけで来てよかった。

まずはおまいり。

大岩窟からせり出すようにの言葉通りで圧巻

感嘆の声しか出ない。すごい。

細工も細かくて素晴らしい建築だわ。

これこそ職人だなぁ。

少し近づけたんだが、生き物がいそうですぐ退散した。

やはり下から見るのが一番すごい。

なごり惜しいですが、こちらも引き返す。お邪魔しました。

素晴らしい空間でした。西ノ島にいったら是非行ってみて下さい。

帰りも転ばないように気を付けて降りた。

杖持ってないやつが一番早い(;’∀’)

後ろをついていってるので、いちいちガイドブックみたいな写真が撮れる。

この目で見ている風景はこんな感じ☟

海を見ながら歩くっていうのは楽しい。
眺望があると歩くのはすごくテンションあがりやすいのでココはいい!

焼火神社の前に焼火窯で染物体験したんだが、焼火山の麓で採れた土とあったので、こういう土なのかなぁと思いながら撮った写真

面白いなぁと思いながら、散策&おまいり終了!

全員行って良かったーって言ってたのでオススメスポット。

焼火神社アクセス

別府港から車で20分、駐車場から徒歩15分~25分
坂があるので自転車ならイーバイクがいいと思いますが、イーバイクでも体力いりそうな予感…

本日もお読み頂き
ありがとうございます!

ホーム>📁>📁中国地方>📁島根

【関連記事】
島旅2023!島根県隠岐の島で女子旅!?わくわくする島〜西ノ島で遊ぶ〜
https://uririnco.blog/oki-island-nishinoshima-trip

島旅!島根県、隠岐の島にある壇鏡の滝に行ったら神秘的だった!2023
https://uririnco.blog/shimane-oki-islands-waterfall-dankyo

隠岐の島に行って滝巡り!まずは深浦の滝に行ってきた!隠岐旅行2023春
https://uririnco.blog/waterfall-fukauradaki

このブログを書いてる人
うりりん

京都を出没地とする30代後半会社員。
滝巡り&京都散策が趣味
愛車はブロンプトン(自転車)
大抵、1日の終わりはビールを飲んでる
綺麗な滝情報を募集中です!

うりりんをフォローする



中国地方島根県
うりりんをフォローする
みぎてにビール

コメント