GWにポケふたをめぐっていたわけだが、
その時ぶらぶらと鳥取県の三朝温泉を歩いていた私と友人A。その記事はコチラ。
★【三朝温泉】とは?Google MAP☛コチラ
世界屈指の放射能泉であり、心と身体を癒してくれる鳥取県にある三朝温泉。
高濃度のラドン含有量を誇り、三たび朝を迎えると元気になるとされています。
三朝温泉街を歩いている時に、貸切露天風呂・槙の湯・檜の湯、離れ湯雨情の看板を見かけ


こんなとこあったんだ。知らなかった。泊まってみたいな。
日帰り温泉はさすがにやってないかなー?

そういえば橋津屋さんが、高級そうな離れを作ってたよー。
日帰りはどうだろうね~
と、その時は歩くだけだったが、その翌日

橋津屋さん 貸切露天風呂 日帰り入浴もやってるみたい
との情報をゲット。早速サイトを橋津屋さんのサイトを閲覧。ふむふむ。
ご利用 可能時間 | 宿泊者 (料金) | 日帰り入浴 (料金) | 時間 | 人数 | |
槙の湯 | 15:00~21:30 | 税込み 1430円 | 税込み 2200円※1 | 45分 | 4名まで |
檜の湯 | 15:00~21:30 | 税込み 1980円 | 税込み 3300円※2 | 45分 | 7名まで |
※1(通常料金3300円の表示あるが、現時点では線がひいてある)
※2(通常料金4500円の表示あるが、現時点では線がひいてある)
宿泊客と日帰り客どちらも使えるが、値段はもちろん宿泊客のほうがリーズナブル
貸切露天風呂は檜の湯、槙の湯の2種類。事前予約は不可。
なるほどなるほど。
1回45分。私は長く入れないのでこれは無問題。
問題はGWもやってるかどうか。行ってみてダメなら困るので電話することに。
結果:やってた。しかも12時からその日の予約を受け付けするらしく電話で予約できた。
今は違うかもしれないので、確認して下さい。
友人Aとともに貸切露天風呂に向かいます(`・ω・´)
友人A誘ったらオッケーくれるあたりフットワーク軽い。
(この予定の前にも予定あった模様)
三朝温泉 橋津屋 貸切露天風呂 槙の湯に行く

まずは橋津屋さんにて受付です。紙に名前、電話番号記載。
説明を受け貸切露天風呂のカギを貰います。ここのカギ貰った時間からスタート45分。
ここから徒歩すぐです。2分程度かな?
俄然、あがる期待。みなぎるテンション。


檜の湯と槙の湯同じ建物で入ってから部屋が分かれます。
▼【槙の湯】

▼【檜の湯】

更衣室にも鍵あるので無問題。
建屋のカギ、更衣室のカギ、計2個開けるのだが、私には難しかった。
カードキーとかにしてくれんかな。
槙の湯ですが、マジで最高でした。肌ちゅるちゅるになった。
なんかカサカサしてたんだが、この瞬間と次の日とか生まれ変わったみたいだった(←言い過ぎ)
温度も熱すぎず、私も結構入れてた。


ドライヤーや櫛もあって、洗い場も分かれていて2か所あり。シャンプーなども完備。
しかもよさげなシャンプー。私は朝お風呂入っていたので髪を洗ってないが。

終わってみればあっという間の45分だった。すばらしかった。

めっちゃ良かったね。人に薦めたい。コロナ禍で温泉行けなかったから嬉しい
同意!!!!
値段は今割引中なのか45分で税込み2200円だった。2人だと1人1100円。
満足度はそれ以上!
ご利用時間はサイトによると15:00~21:30
夜もライトがついて綺麗だろうなぁ。リピしたいです。
サイトで予約できたら尚いいなぁ。
それだと今回行けなかったかもだからコレで良し!普通に宿泊もしてみたいです。
1日1組限定の離れ月代にも泊まって贅沢気分を味わいたい!
〒682-0123鳥取県東伯郡三朝町三朝886
TEL.0858-43-0719(電話予約時間 9:00~21:00)
日帰り入浴→その日の受付はこの時点では電話で当日の予約出来るのが12時~
(15:00~21:30の間で45分選択する)
三朝温泉は他の宿泊施設でも日帰り入浴もやっているので、温泉を満喫してください
▼三朝温泉は宿泊もしてるので是非
▼依山楼岩崎(じゃらん)
▼三朝館(じゃらん)
▼橋津屋(じゃらん)
本日もお読み頂き
ありがとうございます
コメント