京都市右京区にある松尾大社に散歩に行ってきた。

目的は霊亀の滝。
松尾大社境内にある霊亀の滝はいつか行こうと思っていて、いつでも行けると思ってなかなか行けてなかった。
今回は前日に大雨が降ったため、どんな感じになっているか興味があり散歩のついでに行ってみた。
霊亀の滝

霊亀の滝 | れいきのたき |
---|---|
落差 | 8~10m 段瀑 |
住所 | 京都市西京区嵐山宮町3 |
駐車場 | あり:1時間無料 松尾大社駐車場 参拝者専用 |
駐車場から | 3分程度 |
備考 | 普段は水量は少な目 |
行ったのは前日に大雨が降った次の日。
そうすると今まで見たことある写真よりも水量は豊富。
さらに光の加減で神々しく素晴らしかった

うりりん
めっちゃいい!
★★★★☆
滝を見るのは久しぶりだったけど、やはり元気が出る!!
霊亀の滝への行き方

境内に入り、本殿の右側にこの看板があるので進む。
進むと神像館と松風苑に入る場合は拝観券の購入が必要だが、霊亀の滝だけならば無料で見れる

まずは手舎舎で手を清める

亀の口からお水が出てます。
松尾大社の神の使いは”鯉”と”亀”らしいのでそれでかも!

ヨシ!では霊亀の滝へ!!

空気感が違ってる感じがする。


思わず

うりりん
おぉ…
って声が出るくらい、何か神秘的だった。

いい感じでした。
ありがとうございますって感じの気持ちになりしばらく見ていました。

松尾大社
霊亀の滝(れいきのたき)を見る前に松尾大社にも参拝!


まずは手水舎でお清めと思うと、季節的に風鈴が。
風流~。


風が強くて、めっちゃ揺れてた。
お酒の神様をまつってる神社なのでお酒に関するものを結構みかける

樽占いなるものもあった。


混んでないし、ゆったり見れてとても良かった。
ただの散歩で来ただけだがとても良かった。
散歩する帰り、桂川は大雨の影響で濁っていた

本日もお読み頂き
ありがとうございます!
そういえば、松尾大社の近くのブルーオニオンっていう喫茶店のカツサンドは美味しくてオススメです!!
食べログ
コメント