今回の旅で飛雪の滝キャンプ場にて滝サウナを満喫したわけだが、その前に飛雪の滝上流にある二の滝までハイキングすることにした。
今回の旅は、飛雪の滝、二の滝、日本の滝百選の桑ノ木の滝と3ヶ所を回る私にとっての神コース。

毎回、毎回、私の趣味に
付き合わせてすまない!
という気持ちを持っているが、次に生かせない。
しかし今回の滝サウナ(前回の記事)は友人も気に入っていたので良しとしましょう!
滝サウナは15:00~開始。
飛雪の滝キャンプ場に13時すぎに到着した私たちは、二の滝までトレッキングすることにした。
二の滝までプチトレッキング

落差
約5m
あまり近づけなかったのでよくわからないが、5m足らずの小さな滝。
しかし、滝壺のエメラルドグリーンは美しくとても素敵な滝。
穴場なのか誰もおらず、人が来る気配すらなかった。

★★★★☆
私は、綺麗な滝壺が好きなのでとても好みの滝だった。
しかし、近づくことができず、残念だった。
14時前に行ったが、この時間でも光が差し込んでないと感じたので、
午前中~13時くらいを狙った方が、より綺麗な状態の滝壷を見れるだろう。
▼インスタ
すごくいい感じ!ってテンションあがった。
二の滝へのアクセス

飛雪の滝キャンプ場から徒歩で20分足らず
まず飛雪の滝キャンプ場をあとにし

この時点で13時10分頃。まだ飛雪の滝キャンプ場にも日が当たっていて滝壺も美しい
⇩徒歩👣

神社を左に見て坂の方へ。(ここで740号線に行かないようにする)
私は740号へ進んでしまい、一旦間違えた。


そうすると、遊歩道の表示があるので、その指示に従い進む。


坂をあがっていく


そのまますすむ。
ちょっと表示がわかりにくいが、ここを進んでいくと


この木の橋があればあっている。間違いない。

この橋をわたり進むと

この表示があるので左へすすむ。

すすむ。

上に行っても見えないので、写真のこっちって書いてある方に行くと、
すぐに滝が登場する!!

滝に着いた時間が13:30でおよそ20分。
少し迷ったことを考えるともう少し早いかも。


川の水も美しい!!
テンションあがる!!

カメラの設定が
わからないなぁ・・・
動画ってどうやるんだ
と言って、またもや困ったことになりました。
ここで30分近く気付けば時間がたち
チェックイン&滝サウナのために飛雪の滝キャンプ場へ戻りました。
暑いから絶対、帽子はいるよな!!って話し合って
二人ともしっかり帽子を準備してこの旅行に臨んだのに
二人ともしっかり車に帽子を忘れて頭皮に日がどんどん差してきました。
滝に日が当たるのはいいが、
私たちの頭に当たるのは困るというジレンマ!!
帽子こんなんもいいなぁ。欲しい。
でも同じようなの何個も増えてもなぁ。という気持ち。
そんな感じの二の滝へのプチトレッキング。
無事といっていいかわからないが終了!
本日もお読み頂き
ありがとうございます!
コメント