さて、二の滝トレッキング、滝サウナを体験した後、
キャンプ場のコテージに宿泊した話。
三重と和歌山、1泊2日の旅だが今回の宿泊地は飛雪キャンプ場のコテージ!
滝サウナをして気持ちよくビール飲みたいので、宿泊してみたよ。

きれいなコテージで
とても快適だったよ
飛雪の滝キャンプ場 コテージ【料金】

飛雪の滝キャンプ場にあるコテージは8棟。
どの建物も綺麗でとてもよさそう。
写真の5棟より3棟の方が、滝が見やすい位置にある。
コテージ1棟 | ¥14,300(サマー代金) |
利用人数 | ¥1000/1人×2人…計¥2000 |
合計 | ¥16,300 |
予約は公式HPを参考にして下さい➡こちらをクリック
(3ヶ月前から電話で予約です。施設の空き状況を見て空いてるか確認してから電話。結構夏の土曜&8月は埋まってしまってます)
今回宿泊したコテージは一の滝

非常に滝の見やすいスポット。
一の滝っていう名前だったかな。写真を撮っていたはずが紛失!
多分誤って消した模様。
いつもはわりかし運がよくないので遠いところかなと思っていたがラッキー。それもそのはず。うちらだけしかコテージの宿泊客がいなかった。
車は1台コテージに横付けできます!
設備
トイレ、お風呂、IHコンロ、スポンジ、洗剤、菜箸、冷蔵庫、ポット、電子レンジ、
サーキュレータ、エアコン、鍋、フライパン
部屋にはロッカーがあって鍵もついてました。
鍵かけにくかったですが…(不器用なだけかも)
結構なんでも揃っていて、足りないものは少ないのでは。
歯ブラシと部屋着を持っていけば最低限OKみたいな感じ。
お風呂もボディーソープやシャンプーはあるので、
タオルとボディータオルなど持っていけばOK
テントサウナに使用するし私たちはタオルは多めに持って行ってました。
受付で皿や箸、コップなども必要ならば貸してもらえます。
(朝、返却するスタイル!)
キッチンペーパーは持っていていたのですが、あって良かった。
便利でした。
あとはゴミを捨てるために何枚か袋を持って行っていた方が安心かも
(コテージに宿泊していたらゴミは捨てる券が貰えます)
➡4種類に分ける(ビン・缶・ペットボトル・その他)

外もテーブルとイスがありとても便利。
ここの横に物干し竿もスペースがあり洗濯物も干せる。
焚火も直火じゃなければ出来るスペースがあり焚火台をレンタル。
直火は禁止です。
借りたのはスノーピークの焚火台 300円だったか500円だったか。
安いと思った記憶だけある。
薪は1束500円で購入
滝を見ながら焚火。ファイヤーファイヤー。
滝を見ながらの焚き火は初めての経験。なかなかいい。
しかし、煙がすごく出てしまい


ごほっごほっごほっ
となる始末。なかなか思ったようにはいかない。
もう少し昼間に立てて薪を乾かしておけば良かったのかな。
少し水分含んでたのかなぁ。わからない。。。
コテージで夜ごはん

すべてが面倒だったため、事前にあったか鍋セットを予約していた。
BBQも頼めるのだが、この梅雨の時期に天気を心配してこのチョイス!
塩味の海鮮。2800円!!

あばばば
具材しかない!!
どうしよう。。。
コンロも鍋も見当たらない!!!
コテージでお食事の場合は居間で調理できるようにIHコンロを置いていますと書いてあったが、
あれ置いてあったのか?動くのか。
しかも予約したときに何時頃食べますかみたいに聞かれ食べれるように用意しときますねって感じだったので、普通に食べれると思い込んでしまった!!
食べれるように(食材を用意)しときますね!ってことね。私のミス。
私はコテージのIHコンロは埋め込んであると思い込み、
普通に居間にコンロが用意されると錯覚していた。
さらに土鍋がレンタル品だと見てなくて

やばばばばば・・・
とテンパる。
この事実をどう友人に伝えるべきか悩む&自分の不甲斐なさに落ち込む事数秒…
まぁ仕方ないな!!
すぐ諦めてどうするかにシフトチェンジ
もう少し、落ち込んだり反省したりした方がいいのは知ってるがもうどうにもならない事をうだうだ言っても仕方ない。という考えに至る(←お前が言う事ではないのは承知してる)

一人でビール飲んでる時に気付いたわけだが、気付いた時が17時過ぎなのでまだ間に合う!
(17時に売店は閉まる)と思い売店を見る!!
シャッター、ガラガラ
閉まってる!!!だめだ。
さて素直に白状することにしよう。

土鍋がレンタル品って
見てなかった!!すまん!
どうやって食べるか悩んでいる

wwww
友人笑ってた。
私なら時が少し止まるかも。神!!
土鍋はないが、キッチンに鍋を発見。事なきを得る。
しかしコンロがないから居間でどうやってやるんだということで、
愛用してるあのプリムスの五徳を使用。
鍋に対して五徳では不安なのでスープを少な目、具材少な目で鍋パーティー開始。
そして鍋のスープが粉で液体ではないタイプだったため、

粉かぁ。少し残念だなぁ。
とか言った自分を殴ってやりたい。
すごい、美味しかった。めっちゃ出汁も出てるし、全てがおいしかった。
私のミスも帳消しレベルのおいしさ。(帳消しにはならない)
最後の雑炊までしっかりおいしかった。
しかしあのIHコンロコンセントタイプだったのか、、、
五徳使わなくても良かったのか、、、
これを書くにあたってHPで見て居間で食べれるとあったが本当に?
写真も撮ってなかったため、未だにそれは答えがわからず…
まぁ終わり良ければ総て良し!!
旅行の前に今回は私の行きたいとこパックツアーって感じだったので

すべてまかせてくれ!
どーんとこい
予約も完璧だ!
くらいの勢いで言っていたのにこの体たらく。ひどい話だぜ。
荷物めっちゃ持ってきて重いわーとまで言ってこのありさま。
我ながらもういい加減にしろと言いたい。
私と出かける時はハプニングが付き物って思って出かけてくれると嬉しいです!
って感じにしましょう。
飛雪の滝コテージからの眺望

眺望は完璧です!!滝見放題!滝の音聞き放題!

スノーピークのノクターンを点火。
夜を楽しんでいるように見えるが、実際は疲れてすぐ寝てしまった。
でもとても楽しかった!!!
キャンプ場の写真






めっちゃ天気も良くて素敵な1泊2日を過ごせました。
普通にキャンプしてる人も1組くらいしかいなかったのでとても静かな夜でした。
最高の夏休みだった。

朝には虹も少し見えてテンションあがった!!
テントサウナ最高!二の滝最高!とてもいいキャンプ場でした。
今回も私たちを助けてくれた愛用のプリムス
もうあなたを手放せない。
本日もお読み頂き
ありがとうございます!
コメント