さて昨日お遍路ハウス三毛猫で一人で過ごしたせいか、不安になり朝早く目覚める。

もう出発しよう!!!
身支度を整えて暗い中出発!!

本日の行程(13日目)
四国遍路13日目 28番&29番 / うりりんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
お遍路ハウス三毛猫→28番→29番→JRクレメントイン高知
お遍路ハウス三毛猫を出発

高知4日目の朝。
天気は快晴☀️
朝早くにめざめたのと、日中暑すぎてやばいので暗い内から歩き出す。
まず1番近いローソンで朝ごはん、飲み物や行動食を購入。

安芸くらいから自転車の道があり車が通らないので
快適に歩けるがいかんせん天気が良すぎて辛い…
時々、土砂崩れなのか迂回路が設定されており表示通りにすすむ。

疲れた時はこのコンビニで買った梅干しパワーで乗り切る!!!
伊尾木から大日寺までは長い道のり。
一歩一歩進んでいく。
赤野駅からの道は松もあり気持ちいい感じの道

ここからでもまだまだ大日寺まではかかる。

毎日、毎日暑い(;’∀’)

まだまだかかる。
13.5km…

3時間以上歩かないとつかないーー

看板見たら高知までも26kmくらい。
あぁ今日つけるのかしらと思いながらまた1歩1歩。

ふと海沿いを見つめてると、

え!道路?上がってる!?
ちょっと遍路道をはずれて見に行ってみた。



すごーい
道路はねあがってるー

通行可能時間がある可動橋らしい。
珍しいもん見れたなぁ!
ってな気持ちでまた歩き出す。
遍路道に戻り、橋から少しあるいたところで道の駅を発見


ここで気になっていた水晶文旦を買ってみた。

こういう案内をみるともう昨日行った神峯寺から30kmも歩いて来たんだなぁ
って実感して感慨深い。

伊能忠敬の記念碑らへんを歩いてると

水と飴などお接待して頂き。感謝。感謝。
これ後から見ると

200円入ってた。。。粋。。。。

こういう人に
私もなりたい…
はにわ感動。
大日寺に着く手前だけ少し遍路道ーーって感じの道だったが

なんとか
28番札所大日寺
13時半くらいに到着。。。
結構もう疲れてるぞ。


本堂と大師堂をお参り

ちゃんと瓦のところ大日寺って入っててこういう細かいところ好き。

国分寺へ進む。
この辺で暑さのバテと疲れがピーク。

全然標準タイムで進めない。
新たに足のマメも出現。
まいったまいった。
30番善楽寺もあわよくば行けるかなと朝はおもってたが国分寺でギリギリっぽい。

暑いなぁ。あーしんどってな感じで少し休憩


最後の力ふりしぼって

29番国分寺

16:20分頃到着。
良かった17時までにたどり着けて、、、
といった気持ち。




ここも無事おまいりをすませて次へ向かう。
もう次は無理だなって気持ちはあるが宿泊先が高知だしとりあえず歩けるとこまで行く


5.6km
心が折れそうだ…
朝から歩いていて、豆もあるしでヘトヘトだがこんなところでとまっていたら
もっとやばいことになると思い何とか足を進める。

だんだん暗くなってくるぅ…
誰も歩いてない….

早くあの明かりの方へ行きたい
ゆっくり休みたいという気持ち…

18:35分に何とか30番善楽寺到着…
もう遅いので横目に見ながら一宮駅へ。

30番善楽寺までは歩いたので、明日の朝また戻ってくることにした。

電池切れそうでログにはないが
土佐一宮駅まで歩いてその後電車で高知駅へ行きホテルへ。
長い1日が終わった。
ほっ。 私には40キロ以上はちと厳しいのがわかった。
暑いのとリュックの肩のくいこみが更にダメにするのかも。

明日はもう少しゆったりしたプランを組みたいと思いつつ、睡魔にまけて
疲れすぎて寝てしまった😓

たまにはホテルいい!!
気を使わないし最高だ!!!
土曜だし14000円も払ったけども(;’∀’)贅沢かしら….
【宿泊】 JRクレメントイン高知 Wi-Fiあり
13日目まとめ

たぶんお遍路の中で一番歩いた日。
高低差ないっていってもしんどすぎた。
もう無理なプランを立てるのをやめようと誓った日。
【はにわ遍路DAY13】
合計:約13時間58分
休憩:約1時間分
距離:46.2km
他のお遍路の記事はコチラから
高知でやけに目にするらんまんのポスター

コメント