はにわ、歩きお遍路9日目。最御崎寺は遠い…鯖大師を経て宍喰温泉を目指す!

お遍路

本日お遍路9日目。
B&B m4にて起床。
徳島最後のお寺薬王寺から24番最御崎寺までの距離は75km程度。

未知の距離ッ!

いつも通り1歩1歩歩くのだ!!

本日から昨日購入した5本指ソックスが大活躍する!!ハズ..

本日の行程(9日目)

最御崎寺までは75kmあるということで、本日中に着くのは不可能。
2日間は移動するだけになりそうだということで、
どこに泊まるか悩んだんだが、宍喰温泉を目指すことにした!

体を癒すのは温泉!!せっかくだから色々な温泉に入ってみたい
はにわは、公式サイトから素泊まりで予約した。

はるる亭(公式サイトより)
https://harurutei.com/

B&B m4を出発

7時前に宿を発つ。
天気をみると雨の心配がいらない天気。

薬王寺に別れをつげ、最御崎寺に向かう。

右に行くか左に行くかでルートが分かれる

・日和佐川ルート
・日和佐トンネルルート

はにわは、日和佐トンネルルート。
ここを左に行けばもうずっと55号線とお友達のように進めばいい。
迷わなくていい。

道の駅にウェルかめの植樹があった。

全然見てなかったが、連続テレビ小説らしい。
見て見たくなったが今もどんな話だったか知らない。

昨日、ひわさ屋で飲んでた人達の乾杯の合図が

うぇるかめーーー

って言ってて何のこっちゃ??
と思ってたが、そういうことね。

その後もずーっと55号線を歩く。

お遍路さんに優しいグリーンライン

この55号線がめっちゃ印象に残ってるほど、55号線を歩いたイメージ。
高知行っても55号線めっちゃ歩いたので思い出深い道。

そんなこんなで、順調に歩いていてふとした時に気付いた

!!!!!
え!!!

ダルマどこ行った!!!!????

どこに落としたか、いっさいわからなかった…
2日間しかまともにつけてない。
ショックすぎた。

でも、しかたないから前を向いて歩く!!!

途中で自販機たくさんのとこあって休憩しやすかった。

これだけあると何を飲もうか迷う。。。

そんなこんなで進んで行ったら
海も見えて気分上がる!!

鯖大師へ寄り道

今日は札所に寄ることはないが、別格霊場4番鯖大師本坊があり、寄ることに。
12時45分くらい。

弘法大師にまつわる伝説があるらしい。

鯖大師に伝わる有名な昔話には、馬が生き返ったという話があります。

ある時、鳴門の領主が豪華な馬を鯖大師に奉納しました。しかし、その馬は病気がちで、やがて衰弱して死んでしまいました。領主は悲しみにくれ、鯖大師に代わりの馬を奉納しようと考えましたが、人々は彼にそのような余裕がないと思われました。

そんな中、鯖大師の僧侶が領主をたたき起こし、たとえ高価であっても新しい馬を奉納するよう促しました。領主は僧侶の言葉に従い、再度豪華な馬を奉納しました。

すると、奇跡が起こりました。何日かして、死んだはずの馬がまた生き返り、元気に駆け回るようになったのです。人々はこの奇跡に驚き、鯖大師の神力を知るようになりました。

このように、鯖大師には神秘的な力があると信じられてきました。また、僧侶たちの熱心な指導により、多くの人々が慈善や行いを行うようになったと言われています。

なるほど。

かわいい!

ヘンロ会館という宿坊があったそうだが、今は閉じられているみたい。

おみくじひいてみたら大吉が出て、とても満足。
ゆったりしてるとお茶をご接待して頂き感謝!!

暑かったので、めっちゃ美味しかった!!

鯖瀬駅から徒歩2~3分程度で着けるのでアクセスもいい。

鯖大師をあとにし歩き出す

お遍路道にあった。
お腹いっぱいだったので買わなかったが人気のよう。

【さばせ大福】食べログより
https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36000769/

大福は好物なので、次回は買ってみたい。

いい天気すぎる。
何もないし。
自分のやりたかった自分との対話し放題だが、もう自分と語りあうこともない。

ひたすら歩く。
無心で歩くっていうのもいいもんだよね。

歩く、歩く、歩く。

遍路小屋1号香峰

もうすぐ阿波海南駅だーってところにある休憩所。

この時点で、15時20分頃。
いつ辿り着けるんだろうか?
まだかかるけど、大丈夫かしらと不安になる。

少し歩いていると、DMVが走っていた。

DMVとは?
https://asatetu.com/archives/156/

DMVとは陸も線路も走れる乗り物で、世界発の本格営業運行しているらしい。
おもしろいなーって元気でた。

また乗ってみたいなーと思った。
後日その機会があったのだが乗ることはしてないのでまた乗りたいと思う。

海部駅周辺を過ぎたころにあるヘンロ小屋が近未来的だった。

ヘンロ小屋 NASA

もう早く休みたいと思ってこの小屋の中身は見てない。
ふぅ。もう疲れた早く休みたいとの一心で歩く。

疲れていても、海キレイだなぁって思う気持ちはある。

休めるのはありがたい…時間も遅くなってきたのでちょっと休ませてもらってから出発

何かいいなって思った風景
ジープ島っぽいって思った。よー知らんけど

55号線をあとひとふんばり。

そんなこんなで何とかはるる亭に到着。
17時半前。今のところ今までで一番遅かったかな。

本日の宿 はるる亭

キレイな部屋で、ゆっくり出来てよかった。
温泉もありめっちゃ気持ち良かった。
夕ご飯はなしにしたが、次回は夕食付で行きたいと思った。

【泊まったところ】
はるる亭
素泊まり5000円
洗濯無料・乾燥30分100円
(干せるとこもありました)

はるる亭(公式サイトより)
https://harurutei.com/

9日目感想

昨日ゲットした5本指ソックスがめっちゃ大活躍。
本当に最初から持っていくべきだった。蒸れ度合いが段違い。
いろんなとこ歩く機会があれば絶対5本指ソックス持っていく。
次のお寺まだが長いので、体力的にも精神的にもちょっと疲れてくるが海を見てると癒される。
まだ先は長い、看板見ながら進んでる。

えいえいおー!
はるる亭の温泉もめっちゃ良かった。徳島の温泉いいね!!

【はにわ遍路DAY9】
合計:約10時間34分
休憩:約1時間10分
距離:35.3km
別格4番鯖大師

次回は、お遍路のついでに水族館に行きたいはにわの予定!

他のお遍路の記事はコチラから

コメント