はにわ、歩きお遍路4日目。雨の中、17番井戸寺に向かう。

お遍路

さて神山温泉に宿泊したはにわ。
はにわ、昨日ナルゲンボトルをなくしたが、
夜確認するとポーチ失くしてた。

はにわ
はにわ

ガーン…

失くしたことにしばらく気付かなかったので
どこに失くしたか検討もつかず。

熊鈴とか軽い食べ物が入っていたんだが…

このお遍路のために買った山と道のポーチとルートコーのストラップ
すぐなくす自分、無くなる自信。
困った困った。

でも切り替えてお遍路4日目、歩きだす!

本日の行程(4日目)

本日の目標は17番札所井戸寺までお参りして
おんやど松本屋さんに宿泊すること!

【本日の宿泊先】
おんやど松本屋
https://min88.jp/inn/605/

ここは、前日お遍路さんに教えて貰ったお宿。
オススメだよって聞いたので、その夜電話し予約出来た。

はにわ、歩き遍路も4日目

トロトロのお湯の神山温泉で疲れを癒したはにわ。
焼山寺の疲れもそこまでなくやはり温泉ってすばらしい。
しかし、足の裏は少しずつ痛くなってきた気がする…
豆が出来そうな気配がする…

微妙な天気だなぁと思いつつ4日目のお遍路を開始。

川を見ながら神山町ルートを行く。

ところどころで川がキレイなので立ち止まってしまう。

雨も降らないし、気分よく歩く。

道路を歩いていると、
わざわざ、車の人が降りてきてご接待してくださった。

飴玉。うれしい

そして、そのあとお水も下さる方がいた。

そして喜びをかみしめながらトイレを借りていた時、

お茶を貰ってしまった。

はにわ
はにわ

人の温かさがしみるぜ…

のこり、めっちゃ長いが、はにわ頑張るよ。
辛い時、このお茶の写真を待ち受けにして頑張った

この辺の道は梅干しやすだちが売ってたりして
何かいいなぁって思った。

梅干しは疲れてる体にいいかも!と思って買ってみた。

はにわ
はにわ

梅がうめー

とか言ってみちゃったり

そうこうして歩いてるとやっと徳島市に入った!
10時40分ごろ。

ここから2kmくらい行ったところに休憩所があるのだが、

おやすみなし亭

ここのお遍路さん休憩所はとても快適でエコだった。

ソーラーパワーで扇風機も回ってびっくり。

キレイで管理されててめっちゃありがたいです。
感謝感謝です。

ここからまた2km足らずで大日寺へ

13番大日寺へ

12時前に大日寺に到着。
お昼頃かなっておもってたから予想通り。

お参りをば、すませて

大日寺の向かいに一宮神社があったので、こちらも参拝。

なんとここのおみくじ

はにわ
はにわ

10円だった!!!

10円ならば、と思い今回のお遍路はどうだーの気持ちで引いてみる。

はにわ
はにわ

吉!

うん!普通だ。

よし、次行くかと思って次の14番札所常楽寺へ向かう。
常楽寺まではおよそ2.3kmなんで気分は楽。

14番常楽寺へ

無事、到着。

ここは岩が個性的でなんかすごいとこだなって思った。

ここで少しお話した方もお遍路を何回か歩いたとおっしゃってて
今まで宿で会った方も初回ではない感じの人も多く
何回も歩きたくなるもんなんだなぁー私もそうなるのかしら…
って思ったな。

そして少し歩けばすぐ国分寺へ

15番国分寺へ

到着。

はにわの金剛杖ぼのぼのと一緒。
これ太っちゃったよのぼのぼのなんだが、食べすぎを戒めるためにつけてる。
飲んだり食べたりするのが好きで歳もとってきて代謝が悪くなり
体重が増加してしまってるので、
お遍路歩いてりゃ痩せるかなって思いで最初から一緒だ。

写真を見返すとたまにこのぼのぼのの写真を撮影してるはにわ。

ちなみにこのお遍路通し打ちではアルコールは一切飲んでない。
ホントのほんと。

16番観音寺へ

観音寺までも2kmたらずなので問題なく到着

4日目にもなると
本堂、大師堂まわってお参りするのも少し慣れてきたなー
といった感じ

観音寺から井戸寺までは3kmたらずってとこだが、
夕飯はつけてないので、コンビニでお買い物してから行くことに。

そうこうしてると降りだす雨。
あー宿までもたなかったかぁとこのお遍路で初めてカッパとザックカバー装着。

はにわ
はにわ

少し笠地蔵の気分

けっこう菅笠が雨をしのいでくれて万能だなコイツっ!って気分

ザックカバー(Amazon)も便利でナイスな買い物をした。
雨だとスマホが見にくいので、やはり降ってない方がいいなぁとは思う。

コンビニで夜ごはんを買ってさて井戸寺へ。

17番井戸寺

井戸寺では、めっちゃ降ってたので少し雨宿りしながらお参りを終える。

そして、井戸寺すぐ近くのおんやど松本屋さんへ

おんやど松本屋

夕食なしで朝のみで宿泊。
洗濯はお接待で洗って頂き感謝感激。

【泊まったところ】
おんやど松本屋
https://min88.jp/inn/605/
朝のみ5,500円・洗濯お接待

この2日後が土曜日なんだが、この日に鶴林寺、太龍寺という遍路転がしを要する山へ登るような行程になりそうだったので、ここで色んな宿に電話、問い合わせするも撃沈…

はにわ
はにわ

先輩お遍路さんの言う通りだぁ….
土日はとりにくいんかぁ…

ってな気持ち。
どうにかするしかないので、ずっと検索。
電話。もうダメかなって思い。
諦めて、日にちをずらすことにした。

そんなこんなで夜も更けて就寝。

豆が出来そうなのは気のせいではなかった。
かなり豆の気配がする…

雨もあったせいで余計悪くなった。

この日お遍路さんで、
またこのあと出会うお遍路さんがいるんだが、この日は鱗楼に宿泊したって言ってた。
参考までに。

【鱗楼】
公式HP
https://urokorou.com/
みんなのへんろ
https://min88.jp/inn/635/

4日目おへんろまとめ

【はにわ遍路DAY4】
合計:約10時間14分
休憩:約1時間04分
距離:26.9km
⑬→⑭→⑮→⑯→⑰

よく歩き、よく食べ、よく眠る。
1日1日生きてるって感じする。

次回、おへんろ5日目、宿坊に泊まる!の予定。

他のお遍路の記事はコチラから

コメント