私はブログ名の通りビールが好きなんだが、日中一番飲むのはコーヒーである。
以前は自分でハンドドリップしてたのだが、面倒なので今はハリオの珈琲王を使用中。


ハンドドリップする感じの
珈琲が出来て満足している!!
おいしく入れる条件をマシンにプログラムし、限りなくハンドドリップに近い味わいを追求したコンパクトタイプのコーヒーメーカーの名の通りの製品で満足してます!
珈琲王のお手入れ
そんなハリオの珈琲王だが、2ヶ月に1回程度クエン酸洗浄が必要となる。
説明書に書いてあるのだが、説明書ってしまうと出すのが面倒だしもう必要ないと思って即捨て去る場合も多々ある。
クエン酸洗浄くらい覚えてられるわ!!って思っても

あれ?
クエン酸ってどれくらい入れるんだっけ?
と毎回なるため備忘録として書き記しておこうと思う。
▼▼こちらの説明書が公式HPとなるのでコチラを参照するのが一番いいであろう!!
HARIO
https://www.hario.com/manual_pdf/EVCM2-5TB.pdf
クエン酸でお掃除開始
【1】600ml程度のお水をサーバーにいれる
【2】クエン酸を10g(大さじ1杯)程度サーバーに入れよく混ぜる

【3】混ぜて出来たクエン酸水をコーヒーメーカーのタンクに入れる


【4】電源を入れて杯数⑷をポチっとな

【5】抽出開始

終了するのを待つ。
ハイ。終了しました。

【6】サーバーのクエン酸水は捨てて5分以上待ちます
【7】水をサーバーの5杯分のところまで入れます

【8】タンクに入れて、杯数5でポチっとして運転スタート
まつのみ。これでお手入れ完了。
この最後の行程でクエン酸の匂いを消してくれます。
✅クエン酸水を作る時はサーバーで!(タンクに直接入れない。詰まる恐れがある!)
✅2ヶ月に1回程度は洗浄する!!
洗浄に使うクエン酸は食品用のクエン酸を選ぶのが安心。
完全に私が説明書を見なくて忘れた時ように書いてます!
本日もお読み頂き
ありがとうございます。
コーヒーは好きだけど、特にコーヒーにこだわりがあるわけではなくインスタントコーヒーも好きです!
山でコーヒー飲む時は手軽なのでインスタントをよく飲んでます。
最高です!!
誰かと行くならこれも手ごろでいいです!一人の時は量が多いのできついですが。

コメント